がーっと作っちゃった後にIEで「識別子、文字列または数がありません」ってエラーになっちゃったときにご活用ください。
タグ: IE
IE7, IE8, IE9とかのダウンロードページまとめ。
全国のWeb屋さんは好むと好まざるとに関わらず、IEに対応するためにあれこれ環境を揃えたりしておられると思います。で、実際に環境をを作ろうとしてみたら各種IEのダウンロード先がバラバラでどこからダウンロードしていいかわからない……という経験もあるのではないでしょうか。
なんかもうそういうのが面倒なので、fuckin’ IEシリーズのダウンロード先をまとめておきます。
- IE 7 : ダウンロード詳細 Windows XP 向け Windows Internet Explorer 7
- IE 8 : Internet Explorer 8 のダウンロード – Microsoft Windows
- IE 9 : Internet Explorer 9 の各言語のダウンロード – Microsoft Windows
IE 9はWindows Vista/7専用です。XPでも使いたい方はこちらの記事をどうぞ:
IE以外のブラウザーは、だいたいトップページからダウンロードできます。せっかくなのでリンク張っておきますね。
- Firefox : 次世代ブラウザ Firefox – 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ
- Google Chrome : Google Chrome – ブラウザのダウンロード
- Safari : アップル – Safari – 世界で最も革新的なブラウザをダウンロード。
- Opera : Web ブラウザ Opera | 高速かつ安全な多機能ブラウザ | 無料ダウンロード
あとついでなのでIE 10プレビュー版のダウンロード先も載せておきます。なおIE 10はVistaも駄目で、Windows 7専用です。
- IE 10 : Download IE10 Platform Preview
正式版になったら記事を修正してリストに追加する、かもしれません。
IE9をWindows XPにインストール……はできないので、こんな方法はいかがでしょうか。
いよいよIE9日本語版が公開されましたね! しかし残念ながら対応OSがWindows Vista/7のみという事で、多くの方がまだ使っているであろうWindouws XPではインストールすらできないようになっています。
ここではそんなWindows XPでIE9を使う方法を紹介します。(ただしIE9は英語版です。。)
その後イメージファイルが更新されたようで、この記事の内容は古くなっています。リンク先は新しいリストへリダイレクトされているので、適宜読み替えてください。新しいリストでは、最初からIE 9がインストールされたWindows 7が追加されています。こちらを使った方が簡単で良いでしょう。(2011/08/29)
仮想マシンを使います
ここで紹介するのは、Windows XPの中にWindows Vistaを入れて、そこにIE9をインストールする、という方法です。
VMという単語を聞いた事はありますか? Virtual Machine、つまり仮想マシンの事です。OSの中に仮想的にハードディスクなどを用意して、そこにWindows Vistaをインストールします。
というわけで、必要なのはこの二つです。
- 仮想マシン
- OS (Windows Vista)
Windows Vistaをどこから持ってくるのかは問題ですね。もちろん買えば良いのですが、IE9を試すためだけに購入するにはちょいとお値段が張ります。
実は仮想マシンもOSも、Microsoftが無料で使えるものを用意してくれています。それを使いましょう。(※無料である代わりに、期間が限定されています。記事の最後をご覧ください。)ただし、全て英語です。
では手順を説明します。以下のように進めます。
- VMのインストール
- Windows Vistaのダウンロード
- VMのセットアップ
- Windowsの更新
- IE9のインストール
なお相当時間がかかると思います。マシンを処理中のまま放置しつつ、丸一日くらいかかるかもしれません。特に難しい設定はありませんが、とにかく面倒です……。
小さな文字は12pxまで!
極小フォントによるデザインもあるとは思いますが、一般的なサイトを作る場合は12px以上のサイズにするのが良さそうです。
IE8の問題
IE8には、リンクにカーソルを乗せると文字サイズが変化する、というよくわからない不具合があります。
これってIE8のバグなんじゃね・・・?文字の大きさが勝手に変化するよ?|ぼくんちのTV 別館
この問題の一番嫌なところは、再現性がないところですね。なんかときどきなるんだけど、同じ事やってもならない。なんやねんこいつ。
ちなみに私の環境では、このページで再現しまくりです。
W3C CSS 検証サービス
W3Cの検証サービスをおかしくするとはさすがIE、やりますな。
Chromeの問題
Chromeでは文字サイズは10pxより小さなものを指定できないようです。指定しても10pxにまとめられてしまいます。