2016年もよろしくお願い致します。
<html ⚡>
※スマホ対応はしてません。
2016年もよろしくお願い致します。
<html ⚡>
せっかくなのでまたやりました。
タネマキで場所をお借りして、ちょいと出張寿司みたいなのをやってきました。
@ginpei_jp pic.twitter.com/FVDfQMIwkM
— Jun Sugimoto (@understandard) 2014, 12月 9
空いていたのでまたやりました。
わかさぎです。たまたま見かけたので買ってみました。 #寿司AdventCalendar pic.twitter.com/X2gjBLNjEU
— 高梨ギンペイ@12/13にライブやります (@ginpei_jp) 2014, 12月 1
こちら。
アジを捌きます。ちょっと大きめ。 #寿司AdventCalendar pic.twitter.com/v9vxXTOWJu
— 高梨ギンペイ@12/13にライブやります (@ginpei_jp) 2014, 11月 30
寿司 Advent Calendar 2013 – 2日目
先日のHTML5 Conferenceでのセッションが大盛況となった谷拓樹さんと一緒に前々から気になっていた、道玄坂すし台所家 渋谷本店の変わりメニュー、バナナの天ぷらを頂いてきました。
大通りにも面していて入りやすく、店員さんの愛想も良いお店です。
まずは普通に海鮮丼を頂きます。普段はただの回転寿司屋さんなのですが、お昼時はこういうメニューも出しているようです。
さてお寿司の方も重ねて頂こうかなと回転レーンに目を向けると。
注文すると奥へ声をかける様子が見て取れました。今揚げてくださるのですね! サクサクだ!
ホイップクリームを付けて頂きます。
うん、甘い。
天ぷらといっても中身も外身も甘ーいし、バナナも柔らかいので、焼きバナナみたいな感じです。
せっかくなのでチョコレートソースも付けて頂きます。
うん、甘い。
お寿司は生魚に酢飯と醤油でさっぱり頂けるのですが、つい口の中がしょっぱくなってしまったとか、まんぷく食べて甘いもので締めたいときなんかにイケるかもしれません。
せっかくだから穴子を注文して並べたら良かったかな。
意外と作っておられる方も多いようです。そ、そうなのか。
なんでお寿司屋さんで出てくるのかはよくわかりませんが、まあハンバーグ寿司なんてのも普通な時代なので、別にどうという事はないのかもしれません。
さて明日の寿司 Advent Calendar 2013はTomihisa FUONさんです。参加カレンダーを見るに食のプロっぽい方ですね。楽しみにしています。